かかと交換とハーフソール交換

2022年11月28日



昨日は残念でしたサッカー



ドイツに負けてコスタリカに勝ったと思えば想定内ですよね〜



残すはスペイン戦のみ!


もうあれこれ考えずにスペインに勝つという気持ちで戦ってほしいですね♫




本日の修理例はこちらface02














以前新品のときにハーフソールとかかとをゴムに交換させて頂いたやつです。








つま先らへんが削れてきてますね










先がとんがっている靴は、どうしても自分の足より出っ張っているため

擦りやすい傾向があります。








かかとのゴムも削れてきているのでついでに交換することになりました。








では修理開始=3




  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 11:18婦人靴修理例

REGALのかかとが削れてきて

2022年11月23日

ワールドカップ始まりましたねサッカー



まさかのアルゼンチンがサウジアラビアに負けるという


ジャイアントキリングが起こりましたface08



これに続いてぜひ日本も、今夜のドイツ戦ぜひ頑張ってもらいたいですね♫





本日の修理例はこちらface01














リーガルシューズをお持ち込み頂きました。













このブログでも何度もご紹介しているブロックヒールタイプですね。









今回はお客さまのご希望により、ななめ補充ではなく



削れているラインまで平らにカットしてトップリフトを貼り付けることになりました。








では修理開始ダッシュ




  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 10:33紳士靴修理例

新品ブーツを履く前にハーフソール

2022年11月18日




本日の修理例はこちらface02







ショートブーツをお持ち込み頂きました。









新品ですね。










滑り止めとすり減り防止のためにハーフソールを貼ります。










流通時の汚れ予防かなんかわかりませんが、

保護シール貼っていますね。










では修理開始ダッシュ



  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 15:10婦人靴修理例

学生靴のかかとが削れすぎて

2022年11月14日



本日の修理例はこちらface02











学生靴をお持ち込み頂きました。








ヒールとトップリフトが一体型の、いわゆるブロックヒールのタイプですが、、、、、









すり減っているぐらいならいつものななめ補強で済みますが、


かなり削れていますので、今回はブロックヒールごと新しく交換します。









では修理開始=3




  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 11:13学生靴修理

ショルダーバッグの金具がバカになって、、、

2022年11月09日


昨日の帰り道、月が赤くなっているのが見れました月


なんかドラゴンボールみたいでしたねw


皆既月食と惑星食が同時に起こるのは次は322年後とか、、、、







本日の修理例はこちらface02











ショルダーバッグをお持ち込み頂きました。












ショルダーベルトを接合する金具(ナスカン)が、、、、、














両方ともバカになっちゃってますicon10












新しいナスカン金具に交換しますが、


かたち、色味など変わります。






では修理開始=3






  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 11:31鞄,財布修理例

SLOBE IENAのパンプスにハーフソールを

2022年11月04日



本日の修理例はこちらface01
















スローブイエナのパンプスをお持ち込み頂きました。









新品です。











長持ちさせるためにハーフソールを事前に貼っておくご依頼です。





では修理開始ダッシュ






  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 11:09婦人靴修理例