リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2022年09月
LOEWEの財布の引き手が壊れて
2022年09月29日
本日の修理例はこちら


ロエベの財布をお持ち込み頂きました。

小銭入れ部のファスナーを開け閉めするスライダー金具が、、、、、

壊れてしまってますので新しくスライダー交換します。

では修理開始
続きを読む



ロエベの財布をお持ち込み頂きました。

小銭入れ部のファスナーを開け閉めするスライダー金具が、、、、、

壊れてしまってますので新しくスライダー交換します。

では修理開始

続きを読む
スコッチグレインの前底にハーフソールを
2022年09月24日
本日の修理例はこちら



スコッチグレインの紳士靴をお持ち込み頂きました。

ハーフソールのご依頼です。

履き始める前の新品状態でハーフソールを貼られる方もおられますが、
レザーソールの場合は、履いていくと少し反ってくるので、
その状態になってからハーフソールを貼ることをおすすめします。

新品状態でハーフソールを貼ると、レザーソールの反りの影響で
せっかく貼ったハーフソールのつま先らへんが捲れやすくなったりします。
ちょうどこれぐらいの反ってきた状態がベストです↓

では修理開始

続きを読む
ショルダーベルトが余り過ぎてブラブラしてしまうので
2022年09月20日
昨日は台風接近にともない17時閉店となりました。
駅中のコンビニとかも帰るころには閉まってましたね。
梅田の百貨店とかは15時に閉店していたみたいですね。
幸いこちらの地域では
あまり大きな災害もなく無事に台風は通過したようで
ひとまずほっとしたところでしょうか。
災害対策としては、念には念を対策を講じて
何もなければそれはそれで良しとするぐらいが丁度いいですね。
本日の修理例はこちら


ショルダーバッグをお持ち込み頂きました。

ショルダーベルトが長過ぎてだいぶ余っているのですが、、、、、

このままだとブラブラと揺れて邪魔なので、固定させたいとのこと。

ヌメ革で遊革(ゆうかく)を新しく製作します。
では修理開始

続きを読む
婦人靴のハーフソールをいろいろ
2022年09月15日
まだまだ暑うおます

週末の3連休は台風が接近するかもですね

気をつけましょう。
本日の修理例はこちら



アニエスベーのパンプスをお持ち込み頂きました。
新品です。

続いてこちら、


ニカルのサンダルをお持ち込み頂きました。
こちらも新品です。


さらにこちらは、

シャネルのバレエシューズをお持ち込み頂きました。

こちらは少し履かれていますが、

削れ防止のためハーフソールを貼ります。
では修理開始

続きを読む
エースジーンのビジネスバッグのファスナー引き手パーツがなくなって
2022年09月06日
本日の修理例はこちら



エースジーンのビジネスバッグをお持ち込み頂きました。

メイン収納のファスナーを開け閉めする引き手パーツが、、、、

片方なくなってしまっています。
もう片方を参考に
ヌメ革で同じようなパーツを製作します。

では修理開始

続きを読む
NIKE AF1のかかとに穴が空いてきて
2022年09月01日
本日の修理例はこちら



ナイキのエアフォースワンをお持ち込み頂きました。

気に入って履いてらっしゃったようですが、かかとが、、、、、

削れてきてしまってます、、、、

ななめ補充でまだまだ履けるようにお直しします。

では修理開始

続きを読む