リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2020年02月
真冬も続くTUMIの持ち手あて革交換
2020年02月22日
今日から3連休ですか。
それにしても
もうすぐ2月も終わりですね。
今年は閏年なので1日多いのですが、
気分的にもあっという間に終わる感じがしますね。
さて、本日の修理例は恒例のトゥミの持ち手あて革交換です。
今回もいくつかの事例をご紹介します。





こちらはスタンダードタイプです。
川西市からご来店頂きました。
糸はネイビーをご選択です。





前面、背面側とも大きく損傷してますね

こちらもスタンダードタイプです。
神奈川県から郵送頂きました。





こちらも前面側が傷んでいます。
同じくスタンダードタイプです。
ご来店のお客様で糸はネイビーをお選び頂きました。





こちらもスタンダードタイプ。
神奈川県より郵送頂きました。
糸はグレーをチョイス。





福井県から郵送頂きました。
こちらは巻き込みタイプです。
糸はグレーをお選び頂きました。





最後にこちらはスタンダードタイプです。
埼玉県から郵送頂きました。
糸はもとの黒色です。
こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
この連休中にもバシバシ送って下さいね

ご依頼の方法は事前に、こちらの記事をご覧くださいね。
このTUMIの修理日数は
およそ1週間ほど頂戴しております。
ではすべてヌメ革に交換します

修理開始

続きを読む
FURLAのショルダーバッグのショルダーが裂けそうで、、
2020年02月18日
日に日にコロナウイルスが猛威をふるってきてますね

手洗い、うがいはもちろん外出時のマスクは必須で、
なるべく人混みは避けるなどして予防に努めましょう

それでは、
本日の修理例はこちら


フルラのショルダーバッグをお持ち込み頂きました。

ショルダーと本体のつなぎ目あたりが、、、、、、


裂け始めてきてます


ショルダーの長さはまだ余裕があるそうなので、
裂けそうなところをカットして、中に入れ直して縫い直します。

あとバッグのフラップを留めるマグネットホックが、、、、、、、

マグネットの磁力に負けてすっぽ抜けています


こちらはすっぽ抜けないように
中に補強を入れて取り付け直します。

では修理開始

続きを読む
紳士靴の履き口補修
2020年02月12日
冬も続くよTUMIの持ち手あて革交換
2020年02月03日
年が明け、あっという間に1ヶ月過ぎましたね

今年は暖冬なのか
寒いのは寒いですがマシなほうでしょうか。
本日の修理例は恒例のトゥミの持ち手あて革交換です

いろいろなパターンをご紹介しますので
ご参考までにどうぞ。





こちらはスタンダードタイプです。
山口県からご郵送頂きました。





こちらもスタンダードタイプ。
ご来店のお客様です。





兵庫県川西市からご来店頂きました。
こちらもスタンダードタイプですが、
茶系のTUMIバッグですが、あて革は黒色、
糸はダークブラウンをご提案させて頂きました。





こちらは巻き込みタイプです。
東京からご郵送頂きました。
糸はレッドをご希望です。





こちらも巻き込みタイプですが、
巻き込みタイプからスタンダードタイプへ変更希望です。
糸はネイビーをチョイス。
埼玉県からのご郵送です。





こちらも巻き込みタイプです。
およそ15年ほどご愛用されていたそうです。
大切なバッグしっかりお直しさせて頂きます。
北海道から送って頂きました。
こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
くわしくは、こちらの記事をご覧くださいね。
このTUMIの修理日数は
およそ1週間ほど頂戴しております。
ではすべてヌメ革に交換します

修理開始

続きを読む