リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2019年04月
GW特別セール開催!!
2019年04月27日
今日から10連休ですね

平成から令和へ。
元号が変わりますね。
そんな前代未聞の10連休ですが、
当店では特別セールを開催させていただきます♪

↑こちらの画像を提示して頂いたお客様にかぎり!
くつ修理メニューがオール20%オフ!!
合鍵が、通常500円+税〜 → 400円+税〜!!
時計電池交換が、通常800円+税〜 → 630円+税〜!!
です!
期間は、本日4/27(土)から5/6(月)まで!!
何足でも何本でも何個でも適用ですので
どしどしお持ち込みください♪
紳士靴のかかとが斜めに削れてきて、、、
2019年04月21日
今年のゴールデンウィークは10連休ですが、
当店はGWも
毎日営業しますよ!
連休中に直しておきたい靴やかばん
どしどしお持ち込みください♪
本日の修理例はこちら



だいぶ斜め外側に削れこんでいます


男性の方は、ほぼ99%ぐらい外側に削れていきますね
やっぱりガニ股だからでしょう


厚みのあるリフト材で補強させて頂きます。
では修理開始

続きを読む
タグ :ななめ補強
ルイ・ヴィトン×ダヌーブ×ショルダー根パーツ交換(アンティーク染め)
2019年04月15日
本日の修理例はこちら


ヴィトンのダヌーブをお持ち込みいただきました。

祖母からもらったので、奥様にプレゼントしようとしましたが、、、、、



ショルダーベルトの接合パーツが両方とも裂けてしまったそうです


他のヌメ革パーツもだいぶ飴色変化しています。
無垢のヌメ革だと違和感出てしまいますので
今回はアンティーク染めを施したヌメ革パーツに交換となりました。
ヴィトンの刻印入り金具は、普通の金具に変更となります。
では修理開始

続きを読む
紳士靴のかかと交換とハーフソールを
2019年04月10日
紙幣が新しく発行されるみたいですね。
といってもまだまだ先のようなので、
しばらくは諭吉さん、
これからもお世話になります笑
本日の修理例はこちら



紳士靴をお持ち込みいただきました。

以前当店で交換したかかとの貼りかえと、

今回は保護のためにハーフソールも貼ることになりました。
では修理開始

続きを読む
TUMIの持ち手がボロボロのお直し
2019年04月01日
新元号発表されましたね
なんか違和感。。。。。。
平成のときのように、
何年か経ったら慣れてくるんでしょうかね。
今日はエイプリルフールなので実は嘘だったりして笑
さて本日の修理例は、
決してTUMIの修理専門店ではございませんが、
今回もTUMIのあて革交換をいくつかご紹介です。





こちらはスタンダードタイプですね。





だいぶ乾燥しております。
スタンダードタイプです。





前側が大きく破けています。
こちらもスタンダードタイプ。





前も後ろ側もひどい状態ですね
原型がほぼわかりませんがスタンダードタイプです。





こちらは巻き込みタイプですが、
もとのタイプにこだわらないということで
スタンダードタイプへ変更希望です。





かなり損傷してますが、巻き込みタイプですね。
こちらの方もスタンダードタイプに変更になりました。
こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
くわしくは、こちらの記事をご覧くださいね。
このTUMIの修理日数は
およそ1週間ほど頂戴しております。
今年のゴールデンウィークは最大10連休
という方もおられることでしょう。
毎日仕事で使われているので
なかなか修理に出せない方も
この連休中に持ち手のあて革を
交換するチャンスではないでしょうか?
4月29日(日)までにこちらが受け取りできた分は
5月5日(日)までには発送できると思いますので
連休明けからお使い頂けると思いますよ!
どしどし送ってください♪
→訂正:
申し訳ございません、うっかりしてましたが、
10連休中は銀行が休みのため、振込確認できませんので
連休中のお直しは店頭受付現金払いのみとさせて頂きます。
※郵送受付は行っておりますが、
銀行振込確認後の修理となる為、
連休中に振込手続きされても、
こちらで確認できるのは5/7(火)以降となり、
そこからの修理開始となりますので
連休中にお返しすることができませんのでご注意ください。
→訂正の訂正!個別対応させて頂けることになりました!
お考えの方はこちらの【訂正】GW中のTUMIの持ち手あて革修理の対応についてを今スグご覧ください!!!
※現行モデルの持ち手の修理は受付してませんのでご注意ください!
プラスワンは全国展開しているチェーン店ですが、
このヌメ革に交換するのは、あくまで蛍池店の修理例です。
フラインチャイズのため、店舗によって
技術のバラつきがございますので、他店でも
同じ修理レベルを行うかどうかはわかりませんのでご注意ください。
ではすべてヌメ革に交換します
修理開始
続きを読む

なんか違和感。。。。。。
平成のときのように、
何年か経ったら慣れてくるんでしょうかね。
今日はエイプリルフールなので実は嘘だったりして笑
さて本日の修理例は、
決してTUMIの修理専門店ではございませんが、
今回もTUMIのあて革交換をいくつかご紹介です。





こちらはスタンダードタイプですね。





だいぶ乾燥しております。
スタンダードタイプです。





前側が大きく破けています。
こちらもスタンダードタイプ。





前も後ろ側もひどい状態ですね

原型がほぼわかりませんがスタンダードタイプです。





こちらは巻き込みタイプですが、
もとのタイプにこだわらないということで
スタンダードタイプへ変更希望です。





かなり損傷してますが、巻き込みタイプですね。
こちらの方もスタンダードタイプに変更になりました。
こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
くわしくは、こちらの記事をご覧くださいね。
このTUMIの修理日数は
およそ1週間ほど頂戴しております。
今年のゴールデンウィークは最大10連休
という方もおられることでしょう。
毎日仕事で使われているので
なかなか修理に出せない方も
この連休中に持ち手のあて革を
交換するチャンスではないでしょうか?
5月5日(日)までには発送できると思いますので
どしどし送ってください♪
→訂正:
申し訳ございません、うっかりしてましたが、
10連休中は銀行が休みのため、振込確認できませんので
連休中のお直しは店頭受付現金払いのみとさせて頂きます。
※郵送受付は行っておりますが、
銀行振込確認後の修理となる為、
連休中に振込手続きされても、
こちらで確認できるのは5/7(火)以降となり、
そこからの修理開始となりますので
連休中にお返しすることができませんのでご注意ください。
→訂正の訂正!個別対応させて頂けることになりました!
お考えの方はこちらの【訂正】GW中のTUMIの持ち手あて革修理の対応についてを今スグご覧ください!!!
※現行モデルの持ち手の修理は受付してませんのでご注意ください!
プラスワンは全国展開しているチェーン店ですが、
このヌメ革に交換するのは、あくまで蛍池店の修理例です。
フラインチャイズのため、店舗によって
技術のバラつきがございますので、他店でも
同じ修理レベルを行うかどうかはわかりませんのでご注意ください。
ではすべてヌメ革に交換します

修理開始

続きを読む