リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2017年12月
パンプスのストラップのゴムがちぎれて、、、
2017年12月30日
今年も残すところあと2日。
今日から連休の方が多かったのでしょうか、
朝から紳士靴の修理が多かったです。
当店は明日大晦日も営業しておりますが
営業時間は17時までなのでご了承ください。
本日の修理例はこちら


甲部にフィットするストラップを留めているゴム部分が、

ほぼちぎれております


反対側も伸びきっていますので両方とも新しいものと交換します。

では修理開始

続きを読む
年末年始の営業時間のお知らせ
2017年12月25日
年内は大晦日まで営業します。
年内に直しておきたい靴やカバン、
合鍵作成、時計の電池交換など
早めにご依頼ください。
年末年始の営業時間をお知らせします。
12月31日(日)10:00〜17:00頃閉店
※15時頃から店内清掃になりますので、
リペアマシンを使用する修理は受付できなくなります。
1月 1日(月)お休み
1月 2日(火)お休み
1月 3日(水)朝10:00より通常営業
新年は1月3日より通常営業致します。
よろしくお願いします。
中敷きがボロボロで脱いだらみっともないねん
2017年12月18日
本日の修理例はこちら

婦人靴をお持ち込み頂きました
「この靴履きやすくて気に入ってんねんけど、中敷きがボロボロで
脱いだらみっともないねん。」とのこと。

たしかに合皮の中敷きだったのでボロボロになってきてますね

では革の中敷きに交換しましょう〜
修理開始
続きを読む


婦人靴をお持ち込み頂きました
「この靴履きやすくて気に入ってんねんけど、中敷きがボロボロで
脱いだらみっともないねん。」とのこと。

たしかに合皮の中敷きだったのでボロボロになってきてますね


では革の中敷きに交換しましょう〜
修理開始

続きを読む
タグ :中敷き交換
セリーヌのポーチの革ひもが、、、
2017年12月13日
クラブワールドカップのおかげで
寝不足気味の日々が続きそうな予感(==)
本日の修理例はこちら


セリーヌの小ぶりなポーチをお持ち込み頂きました

持ち手の革ひも部分が、、、、

縫いの入っていない貼り合わせタイプだったので
中の芯材らしきものがボロボロになり剥がれてきてます


もとのデザインにはこだわらず、
シンプルでもとより10センチ長くとのことです。
では修理開始

続きを読む
ルイ・ヴィトンの財布のファスナーが甘くて、、
2017年12月03日
ワールドカップの予選組み合わせが決定しましたね

わが日本代表は、コロンビア、セネガル、ポーランドですか。
前回大会でも同組になりボロ負けしたコロンビア、
身体能力を活かした個人技でせめて来る日本が苦手なセネガル、
そしてあのレヴァンドフスキー要するポーランド。
今大会も予選突破はかなり厳しそうですね。
ただどの組になってたとしても日本のレベルでは
厳しいことには変わりないので
ぜひなんとか予選突破を目指して欲しいものです。
本日の修理例はこちら


ヴィトンのラウンドファスナーウォレットをお持ち込み頂きました。

見た感じは、正常にファスナーを開け閉めできていますが
中身をパンパンに詰めると、ファスナーが開いてくるそうです

スライダーの摩耗が原因だと思いますので
スライダーを新しいものに交換すれば直ると思います

開け閉めすると確かにゆるゆるな感じです

では修理開始

続きを読む