リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2017年08月
サンダルのストラップを引っ掛ける金具が折れて、、、
2017年08月30日
本日の修理例はこちら


婦人サンダルをお持ち込み頂きました。

着脱が楽なこのストラップを引っ掛ける金具パーツですが、
こちらはしっかりついていますが、、、、、

右足のほうがポキッと折れてしまっています

でも大丈夫です

折れてしまったものは新しいものと交換すればいいんです

では修理開始

続きを読む
TUMIトゥミの持ち手の革交換
2017年08月24日
本日の修理例はこちら


夏場になり増えてます、トゥミの修理



こちらはかなり損傷が激しいですが、
巻き込みタイプの持ち手となります。



続いてこちら、


全体的にまだキレイなほうですが、
ボソボソ感が気になるそうです。


これぐらいの状態で修理に出して頂けると
そのまま型取りできますので、こちらとしてはありがたいですね。

こちらはスタンダードタイプですね。

こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
くわしくは、こちらの記事をご覧くださいね。
では2つとも修理開始

続きを読む
ルイ・ヴィトンのショルダーバッグのヒモがちぎれて、、
2017年08月19日
本日の修理例はこちら


ヴィトンのショルダーバッグをお持ち込み頂きました

何に使うのかわかりませんが、
両サイドについている装飾パーツ?部分が、、、

見事に裂けてしまっています


反対側も、、、、、


ちぎれています


このへんのパーツは傷んでいませんので
そのまま移植できそうです

全体的に乾燥してヒビ割れです

表と裏を圧着していて縫い目のない紐ですね。

なるべくオリジナルに近づけて
損傷した革ヒモを作り替えます。
では修理開始

続きを読む
REGAL WALKER×オールソール
2017年08月15日
お盆休み中も休まず営業してますよ
本日の修理例はこちら



リーガルウォーカーの紳士靴をお持ち込み頂きました

ビブラムソールが全体的に削れてしまっています

かかとらへんは削れ過ぎてます


前の部分も薄くなってきてますので全体を貼り替えましょう

削れ過ぎている部分を補充してからオールソールです。
では修理開始

続きを読む
MICHAEL KORSのウォレットポーチのホックが、、、
2017年08月11日
今日からお盆休みという方が多いんでしょうか
今年は暦の関係で5連休、6連休といったところですかね
当店はお盆休み中も休まず営業してますよ
くつ修理、
時計の電池交換、
合鍵作成、
かばん修理などなど
どしどしお持ち込みください。
本日の修理例はこちら


マイケルコースのウォレットポーチをお持ち込み頂きました。

フラップを留めるホックが、、、、、、

利かなくなっています


内張りあるタイプなので分解してからの交換となります。

では修理開始

続きを読む
PELLICO×新品×ハーフソール
2017年08月07日
おはようございます。
本日は台風接近にともない、
早めに閉店させて頂くかもしれません。

そのさいはあらためてお知らせさせて頂きます。
さて、
本日の修理例はこちら



「走れるパンプス」として有名なペリーコをお持ち込み頂きました
男の私はこんな8cmもあるヒールで本当に走れるのかわかりませんが、、、

人気のようですね。

新品です。
ソール保護のためにハーフソールを貼りましょう

では修理開始

続きを読む
GUCCIの財布のホックがきかなくて、、、
2017年08月01日
今日から8月

こちら大阪は連日の猛暑

湿気がハンパないです
湿度100%といっても過言ではないぐらいにね。
そんなうだるような暑さが続きますが、
お盆期間中も当店は休まず営業しますよ!
本日の修理例はこちら


グッチの財布をお持ち込み頂きました。

小銭入れのところのホックが利かなくなっているそうです

バネホックは消耗品です。
使い続けていると必ず中のピンが緩くなって留らなくなってきます。

でも大丈夫です。
新しいものに交換すればいいんです。
ブランドの刻印が入っていますが、交換すると市販のやつになります。

内張りがあるタイプなので分解が必要です。
では修理開始

続きを読む