リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2017年04月
TUMIのビジネスバッグをいろいろ修理
2017年04月27日
本日の修理例はこちら

トゥミのかばんをお持ち込み頂きました。
このブログの修理例をご覧頂いてのお持ち込みです。

いつものように持ち手のあて革が、、、、



ところどころ破れてかなり傷んでいます
そしてバッグ背面のファスナーのところの、、、、、、

糸がほつれてきています。
原因は、おそらくショルダーベルトでかばんを下げていて、
スーツとこすれ合い、少しずつ糸が切れていったのでしょう

あとショルダーベルトの金具が片方壊れています

こちらは交換しますが、デザイン、お色が変わってしまいます

これらTUMIの修理のうち、持ち手あて革交換だけは
全国から郵送受付してますので、
遠方の方、
お近くに任せられるようなお店がなくてお困りの方も
安心してご依頼ください〜
ご依頼の方法は事前に、TUMI持ち手あて革交換修理の流れをご覧くださいね。
では修理開始
続きを読む


トゥミのかばんをお持ち込み頂きました。
このブログの修理例をご覧頂いてのお持ち込みです。

いつものように持ち手のあて革が、、、、



ところどころ破れてかなり傷んでいます

そしてバッグ背面のファスナーのところの、、、、、、

糸がほつれてきています。
原因は、おそらくショルダーベルトでかばんを下げていて、
スーツとこすれ合い、少しずつ糸が切れていったのでしょう

あとショルダーベルトの金具が片方壊れています

こちらは交換しますが、デザイン、お色が変わってしまいます

これらTUMIの修理のうち、持ち手あて革交換だけは
全国から郵送受付してますので、
遠方の方、
お近くに任せられるようなお店がなくてお困りの方も
安心してご依頼ください〜
ご依頼の方法は事前に、TUMI持ち手あて革交換修理の流れをご覧くださいね。
では修理開始

続きを読む
新品の靴は履く前に
2017年04月19日
本日の修理例はこちら



ファビオルスコーニのパンプスをお持ち込み頂きました

新品でございますので修理は不要ですが、
長持ちさせるためにハーフソールと、

かかと部分も薄く、すぐにすり減りそうな材質なので補強しておきます
では修理開始

続きを読む
ローファのベロが裂けてしまって、、、
2017年04月13日
本日の修理例はこちら


ローファをお持ち込み頂きましたが、
履き口のベロ部分が、、、、、

完全に裂けてしまっています


裂けてしまったものは仕方ないので、
ベロパーツを新しく作って交換します
では修理開始

続きを読む
Dannerのブーツのかかとが削れてきて、、、
2017年04月05日
本日の修理例はこちら



ダナーのブーツをお持ち込み頂きました

かかと部分が外側に削れてきています


頑丈なイメージが強いダナーですが、
底材はけっこうすり減りやすいスポンジ系のソールなので
注意しましょう

今回も削れ過ぎですので、もとの高さにもどしてからリフト交換します

では修理開始

続きを読む