リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 2014年08月
ルイ・ヴィトン×カバピアノ×持ち手根パーツ交換
2014年08月27日
本日の修理例はこちら


ルイ・ヴィトンのトート型バッグ、カバピアノをお持ち込み頂きました

だいぶ使い込んでおられますが、持ち手の根パーツが1ヶ所裂けています


このままでは使えませんので、新しく交換しましょう


だいぶヌメ革の色が飴色変化してますので、
今回はアンティーク染めをしますよ

では修理開始

続きを読む
婦人靴×中敷き交換
2014年08月22日
本日の修理例はこちら


久しぶりに履いたら、くつ下やストッキングに何やらボロボロと。。。。。

こんなふうに中敷きがボロボロになってしまった靴はありませんか?
ボロボロになっても捨てる必要はありません

中敷きは交換すればいいんです

では修理開始

続きを読む
タグ :中敷き
ルイ・ヴィトン×サンクルー×ショルダー根パーツ交換
2014年08月18日
本日の修理例はこちら


ヴィトンのサンクルーをお持ち込み頂きました


ショルダーベルトの根パーツ部分が完全に裂けております


もう片方もいまにも裂けてきそうなので両方交換することになりました

では修理開始

続きを読む
レザー2WAYバッグ×革あて補修
2014年08月12日
本日の修理例はこんなの


手持ちにもショルダーにもなる2WAYバッグです。

背ポケットの留め口に使われているマグネットホックが、、、、、、


内張りの生地が破れてとれてしまっていますね

少し見た目変わりますが、使えるようになれば
見た目気はにしないとのことですので
革をあてて直しましょう

では修理開始

続きを読む
タグ :革あて補強
ルイ・ヴィトン×モンスリ×ヌメ革パーツ一部交換
2014年08月08日
本日の修理例はこちら

リュックサックタイプのヴィトンのモノグラムライン、モンスリをお持ち込み頂きました。

比較的きれいにお使いですが、、、、



背中にあたる部分だからでしょうか、
ヌメ革パーツが擦り切れて裂けてしまっています

こうなってしまっては交換するしかありません。
この部分はけっこう分解が必要な箇所ですのでちょっと大変です
では修理開始
続きを読む


リュックサックタイプのヴィトンのモノグラムライン、モンスリをお持ち込み頂きました。

比較的きれいにお使いですが、、、、



背中にあたる部分だからでしょうか、
ヌメ革パーツが擦り切れて裂けてしまっています


こうなってしまっては交換するしかありません。
この部分はけっこう分解が必要な箇所ですのでちょっと大変です

では修理開始

続きを読む
エナメルの巻革を木目調巻革に交換
2014年08月05日
本日の修理例はこちら


淡いピンク色のエナメルパンプスをお持ち込み頂きました

ヒールの巻革部分に傷がついちゃってます


全く同じ色のエナメル革を探すのは難しいので
ご相談の末、木目調のナチュラルな巻革に交換することになりました

では修理開始

続きを読む