TOD'S×ブリーフケース×ショルダー根パーツ交換

2014年05月28日







本日の修理例はこちらface02














鮮やかなグリーンカラーのトッズのブリーフケースをお持ち込み頂きました














ショルダーベルトもかけられる2WAY仕様ですが、ショルダー根パーツが、、、、















裂けてとれてしまっていますwwwface08












では修理開始ダッシュ






  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 14:47鞄,財布修理例

紳士靴の半敷き交換

2014年05月23日







本日の修理例はこちらicon12



















アッパー、ソールともに問題ないのですが、

















中敷き部分が、合皮のためボロボロになってきていますface07








では修理開始ダッシュ






  続きを読む
タグ :中敷き


Posted by plusonehotaru at 17:05紳士靴修理例

ロングブーツのチャックの引き手がとれちゃった。。。

2014年05月19日





本日の修理例はこんなのface02














スエードブーツをお持ち込みいただきました











目


























ファスナーの引き手(スライダー)の一部が外れてしまい、

ご自身でリングを通されて履かれていたようですface08





















ブーツのファスナーには勝手に開いていかないようにオートマチックスライダーが

だいたい使われていますので、こうやってリングのように何か引っ掛けるとロックが解除され

ファスナーを開け閉めできることはできます。





ただやっぱり見た目がね・・・face10








スライダーを新しく交換しましょう〜



では修理開始ダッシュ










  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 13:45婦人靴修理例

REGAL×オールソール

2014年05月14日




本日の修理例はこちらface02
















リーガルシューズをお持ち込み頂きました















以前オールソールをされているようですが、


















だいぶ削れ過ぎておりますwwface10

















削れ過ぎた部分を足して同じビブラムシートで貼り替えましょう〜







では修理開始ダッシュ







  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 16:48紳士靴修理例

サンダルのゴムが延びてしまったら。。。

2014年05月10日




本日の修理例はこちらface01














日中はもうすっかり暑くなってきましたねicon01














ニコアンドのサンダルをお持ち込み頂きました












昨シーズン履いていたそうですが、足首を固定するこちらのストラップ部分のゴムが













延びてしまってて、履いて歩くとパカパカするそうです。





脱ぎ履きしやすく、このパーツをゴムにしていると思うのですが、

本来、足首を固定するこの部分は延びる必要性は全くありません。


ですので、サイズ合わせした上で延びない革で交換しましょう。





では修理開始ダッシュ





  続きを読む


Posted by plusonehotaru at 10:55婦人靴修理例

Folli Follie×ハンドバッグ×ショルダー根パーツ交換

2014年05月02日



本日の修理例はこちらface01















フォリフォリのハンドバッグをお持ち込み頂きました














ショルダーベルトも掛けれるようになっていますが、

かける金具が外れてしまっていますface08
















革パーツのミシン目がキリトリ線のようになって裂けてしまったわけですface10







裂けてしまったものは直りませんので、新しくパーツを製作して交換しましょう







では修理開始ダッシュ







  続きを読む
タグ :パーツ交換


Posted by plusonehotaru at 11:51鞄,財布修理例