リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › スニーカー系修理
ナイキのエアフォースワンのかかとが減ってきて
2023年01月26日
本日の修理例はこちら


エアフォースワンで検索してこちらのブログ記事を見つけて頂き
ご来店頂きました。

でかっw

31cmです〜
店頭ではなかなか売ってないみたいで、
ネットであちこち探さないと見つからないサイズみたいです。

そんな貴重なエアフォースワンですから、
しっかりリペアしてできるだけ長く履きたいものですね。

では修理開始
続きを読む



エアフォースワンで検索してこちらのブログ記事を見つけて頂き
ご来店頂きました。

でかっw


31cmです〜
店頭ではなかなか売ってないみたいで、
ネットであちこち探さないと見つからないサイズみたいです。

そんな貴重なエアフォースワンですから、
しっかりリペアしてできるだけ長く履きたいものですね。

では修理開始

続きを読む
ニューバランス996のかかと修理
2023年01月22日
超絶寒波がやってくるみたいですね

ほんと寒いのは苦手です

本日の修理例はこちら




ニューバランスをお持ち込み頂きました。

かかと部分がだいぶ削れてきます


この手のスニーカーは、一番底のゴムがなくなると
クッション部分はスポンジ素材なので一気に削れるスピードが早まります


できれば削れ過ぎる前にお持ち込みください

では修理開始

続きを読む
NIKE AF1のかかとに穴が空いてきて
2022年09月01日
本日の修理例はこちら



ナイキのエアフォースワンをお持ち込み頂きました。

気に入って履いてらっしゃったようですが、かかとが、、、、、

削れてきてしまってます、、、、

ななめ補充でまだまだ履けるようにお直しします。

では修理開始

続きを読む
ニューバランスのサンダルのかかとを補強
2022年08月18日
スニーカーのかかと補充
2022年08月12日
昨日からお盆休み突入ですね。
今年もコロナウイルスが蔓延していますので
感染対策は必ずして行動したいものですね。
お盆休み中も当店は毎日営業しておりますが、
お盆明けの、
8月16日(火)は休館日となります。
お気をつけください。
本日の修理例はこちら



かかとらへんがすり減ってきてます

スニーカーは基本的に修理前提の造りではないため
履き捨てる方も多いかと思いますが

こういうデザインのソールであれば修理することで
長持ちさせることは可能です

では修理開始

続きを読む
DANNER HOOD RIVERのオールソール
2022年07月26日
もはや感染者数に一喜一憂することもなくなってきましたね。。。
やれることはワクチン、マスクぐらいですかね。
暑いですが、熱中症とコロナ、あとサル痘対策するしかないですね。
本日の修理例はこちら



ダナーのフットリバーをお持ち込み頂きました。

かかとだけでなく全体的に削れてきてます



のでオールソール交換します。
あと、

甲部の縫い付けが、ところどころほつれてきてますので縫い直しです。




では修理開始

続きを読む
コンバースオールスターのかかとが穴が空いてきて
2022年07月08日
夏のバーゲンは今週日曜日まで!

どしどしまとめてお持ち込みください〜
本日の修理例はこちら


コンバースのオールスターをお持ち込み頂きました。

かかとらへんがすり減ってきて穴が空いてきてます

修理した感じは出てしまいますが、
ななめ材で補強します。

では修理開始

続きを読む
パトリックのスニーカーのかかと修理
2022年06月25日
暑いですね

夏ってこんな暑かったのか、、、、
まだ体が慣れてないからこの季節はこたえますね。
水分補給などしっかりしましょう〜
本日の修理例はこちら


パトリックのレザースニーカーをお持ち込み頂きました

かかとらへんがすり減ってきてますね、、、

迫り上がっているソールですので、
修理した感じは出てしまいますが、
それでも構わないということですのでかかとを補充します

では修理開始

続きを読む
New Blance U220のかかとがすり減ってきて
2022年06月12日
本日の修理例はこちら



ニューバランスのスニーカーをお持ち込み頂きました

かかとらへんがすり減ってきてますね

もともと修理前提で作られていないスニーカーですが、

かかとを補充すれば長持ちさせることは可能です

では修理開始

続きを読む
NIKE エアフォースワンのかかとがすり減って
2022年05月02日
晴れたり、雨降ったり、
暑かったり、寒かったり、
なんか日々天候が変わりますね。
今日は平日ですが、連休の方も多いでしょうか?
本日の修理例はこちら



ナイキのエアフォースワンをお持ち込み頂きました。
ここ数年多いですね、それだけ売れているということでしょうか。

かかとらへんが削れますので
ご自分で市販の修理グッズでメンテしてたそうですが、、、

スパッとななめに削って補充しましょう

では修理開始

続きを読む