リペアライフのすすめ by プラスワン蛍池店 › 鞄,財布修理例
NINA RICCIのショルダーバッグの根パーツがちぎれて、
2023年03月17日
WBC盛り上がってますね

まさかあそこでバントとは

本日の修理例はこちら



ニナリッチのショルダーバッグをお持ち込み頂きました。

ショルダーベルトをつなぐ根パーツの革が、、、、、


今にもちぎれそうになっています。

あともう片側のほうのショルダーベルトが、、、、、


革が傷んでいるため裂けてきそうなので
上から革を貼って補強します。


では修理開始

続きを読む
GUCCIの財布のファスナーが閉まらなくなって
2023年02月17日
本日の修理例はこちら


グッチの財布をお持ち込み頂きました。

このタイプの財布によくある、
ファスナーを閉めても閉まらなくなっちゃってます

ファスナー自体には問題なさそうなので、
開閉する金具、スライダーを新しいものに交換します。

では修理開始

続きを読む
COACHのショルダーバッグの革がちぎれて
2023年02月04日
ただいまバレンタインセール開催中です♫

↑こちらの画像を受付時にご提示頂くだけで割引価格にてご提供させて頂きます♫
バレンタインチョコのチョの字もないですが(笑)、
このお得な機会にまとめてお持ち込みください〜〜
本日の修理例はこちら



コーチのショルダーバッグをお持ち込み頂きました。

ショルダーベルトをつなぐ本体側の革パーツが、、、、、、

完全に裂けてしまっています


では修理開始

続きを読む
リュックの取っ手らへんの縫いがほどけてきて
2022年12月30日
この修理例が今年最後の更新となります。
明日も営業しておりますが、17時閉店となります。
リペアマシンを使う修理のご依頼は14時までとなります。
新年は1月3日(火)朝10時から営業スタートとなります。
本日の修理例はこちら


こちらのリュックの、

取っ手部分らへんが、、、

ほつれてきてます

幸い生地が裂けていないようなので、
少し中に押し込んでから縫い直しします。

では修理開始

続きを読む
トゥミの持ち手のあて革をいくつか
2022年12月26日
メリークリスマス♫でしたね。
クリスマスは過ぎましたが、
当店のクリスマスセールは12/29(木)まで開催してます!
ただいまクリスマスセール開催中です

↓こちらの画像を受付時に提示して頂くだけでセール価格にてご提供させて頂きます〜

どしどしお持ち込みください〜
本日はお馴染みのTUMIの持ち手あて革交換の修理例です

年末年始の間に修理しておきたい方はお早めにご依頼ください〜
まずはこちら、





かなり全体的に傷んでおり、
背面側は完全に破れています

こちらはスタンダードタイプです。
ご来店による持ち込みです。
続いてこちら、





前面側が激しく破れてますね、、、、

こちらは巻き込みタイプですが、
スタンダードタイプへ変更希望です。
こちらもご来店によるお持ち込みです。
続いてこちら、





スタンダードタイプです。
前面側、背面側ともに大きく損傷してます
こちらは愛知県から郵送して頂きました。
そしてこちら、





こちらは損傷はありませんが、全体的にひび割れ、乾燥が進んでいます。
こちらもスタンダードタイプですね。
このブログの修理例を見て頂きご来店頂きました。
最後にこちら、





損傷が激しいですね、、、、

ご来店によるお持ち込みです。
同じくスタンダードタイプ。
こちらのTUMIの持ち手あて革交換は
全国から郵送受付してます。
ご依頼の方法は事前に、こちらの記事をご覧くださいね。
このTUMIの修理日数は
およそ1週間ほど頂戴しております。
ではすべてヌメ革に交換します

修理開始

続きを読む
レザートートバッグのファスナーが開いてくる
2022年12月22日
寒くなってきましたね

でもまだまだ序の口でしょうか、、
2月頃が一番寒いんですよね

本日の修理例はこちら


こちらのトートバッグですが、

荷物をたくさん入れた時、ファスナーを閉めると
開いてくることがあるとのことです。

ファスナー自体に問題はなさそうなので、
おそらく開閉する金具、スライダーの摩耗が原因かと思いますので交換します。

では修理開始

続きを読む
フェラガモのハンドバッグの持ち手が裂けて、、、、
2022年12月01日
明日はみんな早起きですな

本日の修理例はこちら



フェラガモのハンドバッグをお持ち込み頂きました。

持ち手の付け根らへんが、、、、、、、、、、、、、、、、

完全に裂けてしまっています、、、



少し短くなってもいいとのことなので、奥に入れ込んで縫い直します。

では修理開始

続きを読む
ショルダーバッグの金具がバカになって、、、
2022年11月09日
昨日の帰り道、月が赤くなっているのが見れました

なんかドラゴンボールみたいでしたねw
皆既月食と惑星食が同時に起こるのは次は322年後とか、、、、
本日の修理例はこちら


ショルダーバッグをお持ち込み頂きました。

ショルダーベルトを接合する金具(ナスカン)が、、、、、

両方ともバカになっちゃってます


新しいナスカン金具に交換しますが、
かたち、色味など変わります。
では修理開始

続きを読む
BOTTEGA VENETAの財布の引き手が外れて、、、
2022年10月31日
今日はハッピーハロウィンですね

ハロウィンなのか、ハロウィーンなのか、
ボジョレーなのか、ボージョレーなのか、
エムバペなのか、ムバッペなのか、、、
そろそろ呼び方は統一してほしいですねw
本日の修理例はこちら


ボッテガべネタの財布をお持ち込み頂きました。

開閉するスライダー金具の破損により引き手が外れてしまっています

これでは開け閉めしにくいのでスライダー金具を新しいものに交換します。

スライダーは黒色がないのでゴールドになります。
では修理開始

続きを読む
LOEWEの財布の引き手が壊れて
2022年09月29日
本日の修理例はこちら


ロエベの財布をお持ち込み頂きました。

小銭入れ部のファスナーを開け閉めするスライダー金具が、、、、、

壊れてしまってますので新しくスライダー交換します。

では修理開始
続きを読む



ロエベの財布をお持ち込み頂きました。

小銭入れ部のファスナーを開け閉めするスライダー金具が、、、、、

壊れてしまってますので新しくスライダー交換します。

では修理開始

続きを読む